まりぱらおーぐ

主にコンピューター周辺の話を中心に、気ままに書いていきます。

メモ: Firebase の環境整備


Firebase の検証

Firebase を Xcode で使ってみるための環境整備のメモ。

pod が動かないので直す

pod がちゃんと動かないので入れ直し。

/usr/local/bin/pod: /System/Library/Frameworks/Ruby.framework/Versions/2.0/usr/bin/ruby: bad interpreter: No such file or directory

同じエラーになっている人が。

okogecreate.hatenablog.com

真似する。

sudo gem update --system
sudo gem uninstall cocoapods
sudo gem install -n /usr/local/bin cocoapods

pods 使えるようになったので、

pod setup

Firebase上でサンドボックスのプロジェクトを作成してみた

「+」を押してプロジェクト作成。

f:id:o_chicchi:20190707110505p:plain

プロジェクトの追加で、プロジェクト名を入れて、チェックボックスを入れて、プロジェクトを作成する。

f:id:o_chicchi:20190707110751p:plain

「次へ」を選択

f:id:o_chicchi:20190707110941p:plain

iOS を選択する。

f:id:o_chicchi:20190707111025p:plain

アプリの登録をする。

Xcode でプロジェクトを作成して、BudleID を確認する。

f:id:o_chicchi:20190707111802p:plain

IOS バンドル ID を入れる。画面上はあってないけど、Xcode の値とあわせる。

f:id:o_chicchi:20190707111126p:plain

設定ファイルをダウンロードをして、プロジェクトに入れる。

f:id:o_chicchi:20190707111400p:plain

pod の設定をする。設定したら、.xcworkspace を開く。

f:id:o_chicchi:20190707111310p:plain

サンプルコードが示されます。

f:id:o_chicchi:20190707111448p:plain

AppDelegete クラスに、import Firebase と、FirebaseApp.configure() を追加する。エミュレーターでビルドします。

f:id:o_chicchi:20190707111928p:plain

ビルドして実行して待ちます。

f:id:o_chicchi:20190707111547p:plain

プロジェクト完了

f:id:o_chicchi:20190707113344p:plain

このあと

FIrebase をいろいろ試してみようかと。

Copyright © 2002-2015 まりぱらおーぐ All Rights Reserved.