まりぱらおーぐ

主にコンピューター周辺の話を中心に、気ままに書いていきます。

ソフトウェア

クリスマスは何?って感じでマイコンボードを眺めながら今年を振り返る #iotlt

はじめに IoTLT Advent Calendar 2019 の 12/25付け記事です。1日遅れ更新でごめんなさい。 すんごくゆるくさらっと読めます。 サンタさん来ましたか? みなさん、サンタさんには何か頼みましたか?私は、(友人に頼んで) Sipeed Maixduino を買ってみました…

M5Stack GO を社内ハッカソンで活用してみた話 #M5Stack

はじめに こんにちは。@o_chicchi こと、おおぐちさとるです。 本記事は、M5Stack Advent Calendar 2019 の 2019/12/12(木)の記事です。 今回は、社内のハッカソンで、M5Stack GO を使った成果物の紹介をしたいと思います。 社内ハッカソン 弊社の勤務先では…

SORACOM UG explorer 2019 で、LT をしてきた話 #SORACOM #SORACOMUG

はじめに こんにちは。@o_chicchi こと、おおぐちさとるです。 本記事は、SORACOM Advent Calendar 2019 の 12月10日(火)の記事です。昨日の SORACOM explorer 2019 のスタッフの木澤さんからの記事を受けて、翌日とは、なかなかのプレッシャーであります。 …

集まれSwift好き!Swift愛好会 vol43 @レバレジーズに参加してきました #love_swift

はじめに Swift愛好会を運営してきました。 love-swift.connpass.com 乾杯 まずは、主宰の乾杯から 談義 レバレジーズさんから 会場提供レバレジーズのとよださんから。teratail 使ってるよ。 terascout の登録キャンペーンで4,000円以内の技術書プレゼント…

集まれKotlin好き!Kotlin愛好会 vol.14 に参加してきました

はじめに 突然思い立って、Kotlin 愛好会に参加してきました。 love-kotlin.connpass.com Wantedly さんでの開催です。スポンサードありがとうございます。 まずは乾杯から。 談義 Realm Cloud な話 諸般の事情により、予定タイトルより変更。 今回の登壇内…

メモ: Raspberry Pi の Grove HAT 有効化

はじめに 以下の HAT を買ったので、有効化して使えるようにするためのメモ。 www.switch-science.com 設定 リンクをたどると以下にやりかたが書いてある。 wiki.seeedstudio.com やってみる。 curl -sL https://github.com/Seeed-Studio/grove.py/raw/maste…

メモ: Amazon Kinesis DataStreams のストリームの作成

はじめに Amazon Kinesis DataStreams のストリームの作成方法をメモ やりかた 「いますぐ始める」を選択する。 4つから選べるみたい。今回は、データストリームを選択する。 ストリーム名を、sample と指定する。 同じ画面で初期シャード数は、1としてみる…

情報処理技術者試験(秋期)のSGを申し込んでみました

はじめに 資格コレクターの季節がやってきます。令和元年秋期の情報処理技術者試験を申し込んでみました。 弊社の当部門に配属されてきた人たちも受けるみたいなので、私も一緒に受けるよということで。 試験の選択 この中の試験で合格していないのは、 情報…

SBクラウド(AlibabaCloud) てっくないと #1 に参加してきました。#sbcloudtechnight

はじめに Amazon Web Services、Microsoft Azure、Google Cloud Platform に続く4つめのパブリッククラウドということで注目されている Alibaba Cloud の勉強会に参加してきました。 自分的には、上記の3つ以外にも、IBM Cloud、SAP Cloud Platform なんかも…

M5Stack用の3Gユニットを買ってみました(その3) #SORACOM #discovery2019

はじめに 2019年7月2日(火)に開催された SORACOM Discovery 2019 で発表された3Gユニットをテストしてみました。 その2からの続きです。 blog.maripara.org センサーについて 今回は、最近検証しているオムロンの絶対圧センサーを利用しました。Groveコネ…

Windows環境でgitでちょっとはまる

業務では、gitlab を使っていたりもします。同僚がえいやっつって立ててくれたので。 仕事は、Windows環境ではあるのですが。git をインストールすれば便利に使えます。 git-scm.com でも使っていて、ちょっとはまったのでメモ。 事象としては、久々に新しい…

M5Stack用の3Gユニットを買ってみました(その2) #SORACOM #discovery2019

はじめに 2019年7月2日(火)に開催された SORACOM Discovery 2019 で発表された3Gユニットをテストしてみました。 その1からの続きです。 blog.maripara.org 「ステップ 3: M5Stack で開発してみる」を確認してみる。 先ほどのSORACOMのマニュアルにあるス…

Pycon JP 2018 に参加してきました

Pycon JP 2018 に参加してきました Pycon JP 2018 の参加してきました。聞いたセッションを中心にメモ。 pycon.jp DAY1 Webアプリケーションの仕組み by Takayuki Shimizukawa 知っている知識を改めて確認できた良いセッションでした。 scrapbox.io Pythonを…

iOSDC2018 3日目に参加してきました。

iOSDC2018 2日目の記事に引き続き。私が聞いたセッションのメモです。諸般の事情で、午後からしか参加出来ませんでした。 iosdc.jp Track C / iOSエンジニアのための、SwiftからPythonのライブラリを使って機械学習する方法 / Yuta Koshizawa (@koher) 機械…

iOSDC2018 2日目に参加してきました。

iOSDC2018 1日目の記事に引き続き。私が聞いたセッションのメモです。 iosdc.jp Track B / In-App Purchase再考 ーサーバサイドエンジニアの運用経験と他決済手段との比較を添えてー / ohbarye(@ohbarye) 今のAppStoreのアプリ内課金は、提供する側にとって…

iOSDC2018 1日目に参加してきました。

iOSDC2018 前夜祭の記事に引き続き。私が聞いたセッションのメモです。 iosdc.jp OPENING 主宰の長谷川さんのお話。以下のビデオが流れた。 先日のエヴァンゲリオンフィーチャーのシンカリオンや、三石琴乃さんの参加されたクロジの舞台を見た後だったので、…

iOSDC2018 前夜祭 に参加してきました

iOSDC2018 今年も本職にはまったく関係ないですが、iOSDC2018 に参加しています。 聞いたセッションとかのメモを書いておきます。 iosdc.jp Track A / ARKitのための3D算数 / KBOY@筋肉エンジニア(@kboy_silvergym) KBOYは、早稲田大学出身とのこと。 ARKit …

try! Swift 2018 に参加しました

try! Swift 2018 try! Swift は、Swift におけるベストプラクティス、アプリ開発、サーバーサイド Swift、オープンソース Swift、そして Swift のコミュニティなど、プログラミング言語 Swift に関するコミュニティ主催のカンファレンスです。(公式より引用)…

try! Swift 2018 の受付のご案内(Information on reception of try! Swift 2018)

try! Swift 2018 について About try! Swift 2018 Satoru Ohguchi(@o_chicchi) です。昨年に引き続き、受付周辺を担当します。知っている人も知らない人もよろしくお願いします。 普段は、Information 近辺におります。 My name is Satoru Ohguchi. I worked…

社内ハッカソン「テクのこ」に参加してきました

社内のハッカソンに参加してきました 最近、ハッカソンが流行っていますよね。最近でもないか...。 弊社の勤務先でもグループ会社合同で、ハッカソンを社内向けにやっています。 親会社は、株主さん向けにも、新卒募集のインターン活動の中でも紹介していま…

漢字6万文字の国際規格化が完了

IPAからのリリース www.ipa.go.jp 文字コード 外字の問題とか、特に人名漢字を扱うシステムをやった時は悩まされましたが、これでかなり楽になるのかな。 あとは、実装されたフォントやOSが出てくれば、かなり解決されるかなと。

2017年のSwift愛好会の活動を眺めてみる

はじめに 本エントリは、2017年12月17日のSwift愛好会のアドベントカレンダーです。 遅れてすみません。 実は、いろいろ Swift のことを書こうか何か迷ったのですが、やっぱり今年一年の活動をまとめてみたくなったので、参加者の視点から年始から思い出しな…

iOSDC2017 前夜祭スライドまとめ(2017/9/15)

iOSDC2017 2017年9月15日から17日にかけて、早稲田大学日早稲田キャンパスのスペースをお借りして、開催されたiOSDC2017に参加しています。 私が見た発表を中心にスライドをまとめていきます。 SiriKit and Me TachibanaKaoru (@TachibanaKaoru)さん Objecti…

Bluemix を cf コマンドで操作してみる

前回の記事より 前回の記事で環境を構築してみたので、試してみます。 blog.maripara.org cf コマンドを試してみる ログイン $ cf login -a https://api.ng.bluemix.net API エンドポイント: https://api.ng.bluemix.net Email> XXXX@XXXX.com Password> 認…

IBM、DB2を「Db2」にリブランド

IBM Db2 IBM、DB2を「Db2」にリブランド。開発者向け「Db2 Developer Community Edition」も無償公開。MacOS版も用意 www.publickey1.jp プレスリリース見てみると、 www-03.ibm.com 一応、Bluemix にも、DB2のサービスあるんですけど、現状、高いんですよね…

AWS Solution Days 2017

AWS Solution Days 2017 ~ AWS DB Day ~ 有給休暇を取得して、あくまで個人として、AWS DB Day 2017 を眺めてきました。 参加したセッションを中心に少しだけメモを公開。 現在の担当のお客様は、AWS使ってくれないので、無縁なので会社に申告しにくかった…

さくらレンタルサーバのSPFレコード設定

レンタルサーバを設定 さくらのレンタルサーバを長いこと契約していて、ドメインも保有しているのですが、SPFレコードの設定が追加されていることに今更気づいたのでメモ。 (気づくの遅すぎる..) SPFレコードとは? 「インターネット用語1分解説~SPFとは~ …

cloudfoundry の CLI 導入

cloudfoundry の CLI 導入 IBM Bluemix や、SAP Cloud Platform などで採用されている cloudfoundry の CLI を導入。 事前に、Homebrew を導入しておく。 blog.maripara.org レポジトリ github.com 導入手順 Github にある手順に沿って導入。 $ brew install…

Homebrew の導入

はじめに Mac のパッケージ管理ソフトウェア。導入に関する自分のメモ。 対象は、macOS Sierra に導入。今更だけど。 公式サイト brew.sh 導入方法 公式サイトの手順より、 $ /usr/bin/ruby -e "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/in…

Bluemix CLI の導入

Bluemix CLI 今後の Bluemix の遊びを踏まえて、Bluemix CLI を導入してみた。まずは、以下のサイトからダウンロード。 clis.ng.bluemix.net 導入手順 ここでは、Mac上での手順。Windowsもほぼ同じだと思います。 インストーラーを起動。 そのまま続けるを選…

Copyright © 2002-2015 まりぱらおーぐ All Rights Reserved.