iOSDC2018
今年も本職にはまったく関係ないですが、iOSDC2018 に参加しています。 聞いたセッションとかのメモを書いておきます。
Track A / ARKitのための3D算数 / KBOY@筋肉エンジニア(@kboy_silvergym)
KBOYは、早稲田大学出身とのこと。 ARKit における座標の話。別の勉強会での練習を兼ねてというところで聞いていた話ですが、おもしろかったです。 カメラ座標という考え方を知れました。ARKit を触ってみたいと思いました。
Track A / Working in a multi-cultural environment with a global app / Kimi(@KimiNg7)
結局、開発現場でもコミニュケーションが大事、というのは、世界中何処でも共通なんだなと思いました。
Track B / iOSエンジニアの為のgrpc-swift入門 / Koichi Tanaka(@tikidunpon)
RPC は、別の OS では、少し触ってみたことありますが、gRPC は、Google が作ったことも含めて、始めて知りました。 面白かったです。
Track B / 再利用可能なUI Componentsを利用したアプリ開発 / 多和田 侑 (@yuta24)
UI の色違いのデザインの素材の扱い方とか、考え方とか、すごく良いなと思って聞いていました。 ありがとうございました。
Track A / ツールとして利用するUIテスト / Kazuya Ueoka (@fromkk)
XCTest ちゃんと勉強必要ですね。しみじみ思いました。
Track A / 設計時空のリファクタリング〜複数アーキテクチャを抱えたアプリのリファクタリング事例〜 / ダンボー田中 (@ktanaka117)
ブログにまとめられていたので、そこから引用。相変わらず、面白かったです。
tanakalivesinsendai.hatenablog.com
翌日に続く
1日目に続く。