
業務上、
Windows系統のサーバやクライアントを扱うことが多いんですが、プライベートでは、
FreeBSDなどを使っていると、時々、
MS-DOSプロンプトに下りるたびに入力補完機能ってないのかなぁ...と思ったら、
@ITに
こんな記事を見つけました。
ということで実際に、Windows2000Professonalの
MS-DOSプロンプトを起動するメニューのプロパティの中に、「/f:on」と書いてみました。そしたら、確かに出来ます。
これは良いかも...と思ったんですが、
WindowsNT4.0では出来ないみたい。XPは、やってないから解らないけど出来そうですよね。
WindowsXPでもやってみました。ちょっとパネルの画面を比較してもらうと違いかがありますが、設定の要領そのものは一緒です。
動作を確認してみると、やっぱりちゃんと動作します。ふむ、設定このままにしておこう(笑)