東芝から、HDD専用のハードディスクレコーダーが出る模様(
東芝プレスリリース、
デジタルARENA、
ITmedia、
BroadBandWatch、)
東芝は、HDD単体レコーダ「RD-H1」を4月上旬に発売する。東芝のショッピングサイト「shop1048」専用商品で、標準価格は30,000円前半となる見込み。正式な価格は、3月上旬にshop1048で開始する予約受け付けの際に発表される。
とても欲しいです。何故かって、
ネットdeモニターと、
ネットdeダビングがあるから。
これ買うと、RD-XS53自体もいらなくなるよね。現状、
パソコンへのダビング手段が既にあるし、そうすると、XS53の優位性はただ一つしかなくて、W録画できること。うちのアパートは、BSアナログ入らないし。HDD容量のこともあり、実は、あまりW録画って役立ってない(苦笑)
ちなみに、
注目の開発コードは、「Strike」(ストライク)とのこと。
先日のITmediaの記事の中で、
とすると、次に出てくるのは……「イージス」か、「ストライク」か、「デュエル」か、「プロヴィデンス」か、「バスター」か、「ブリッツ」か、はたまた「ジャスティス」か。
すいません。あまりにも、
ストライクでとっても笑いました....。さすが東芝です(笑)