まりぱらおーぐ

主にコンピューター周辺の話を中心に、気ままに書いていきます。

ファミリーマートの電子マネー対応拡大に思う


昨年にプレスリリースを出していたファミリーマートの電子マネー導入拡大が、7月目処と具体化してきた模様。一番利用しているコンビニなので有り難い

あ、でも、当分は、コンビニを利用することが少なくなりそうな予感。というのは、この4月から田舎の方の業務先で作業することになり、周辺にコンビニが全然ない(苦笑)

サークルKサンクスやファミリーマートがないのがぶっちゃけ一番痛い..。

で...だ、

まずは日経の記事より抜粋

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20070410AT1D0905Z09042007.html

「ファミリーマート、「エディ」全店導入

 ファミリーマートは電子マネーや携帯クレジットを利用できる店舗を拡大する。7月にソニー系のビットワレット(東京・品川)の「Edy(エディ)」と、NTTドコモなどの携帯クレジット「iD(アイディ)」を全店で使えるようにする。東日本旅客鉄道の「Suica(スイカ)」の導入店も増やす。セブン―イレブン・ジャパンやローソンが電子マネーを導入する動きに対抗する。

 5月から6月末にかけて複数の電子マネーに対応する富士電機リテイルシステムズ(東京・千代田)製の共通読み取り端末を全7000店に設置する。現在「エディ」は沖縄県、鹿児島県、宮崎県の460店、「アイディ」は東京都、名古屋市、福岡市にある144店舗で利用可能だが、7月上旬にも「エディ」「アイディ」とも全店で利用可能にする。」(2007.4.11)

でも、プレスリリースは、以下のようなもの。最近のガセネタの多い日経らしく、記事が一致しません(苦笑)

http://www.family.co.jp/company/news_releases/2007/070409_1.html

「具体的には、2007年7月までに東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、群馬県、栃木県、山梨県のファミリーマート全店(約2,600店舗)で、Suicaをご利用いただけるようにいたします。」

ということは、仙台圏は含まれないということかなぁ..。

ITmediaとかにも載っていたけど、プレスリリースのままということで特に目新しい話はないみたい。

http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0704/10/news039.html

昨年のプレスリリースで各電子マネーへの対応を打ち出していることから、おそらく、共用端末での拡大なんだろうか。新設されるところの端末を見てみたいものですな。Suica専用を拡大させるのかな? 共通にする可能性は濃厚な気もする。

富士電機リティルシステムズ製ってことは、きっとこれ?

http://bizmakoto.jp/bizmobile/articles/0611/06/news082.html

ちょっと古いんだけど、この形は富士電機製の特徴みたいね。

http://www.frsys.co.jp/frsweb/edy_so/plt10.html

おまけ

ファミマのプレスリリースには、1,970万枚て出てるのに、

このプレスリリースの日に既に2000万枚突破とはw

http://www.jreast.co.jp/press/2007_1/20070408.pdf

ITmediaにFelicaの現状がまとめられていたのでメモ

前編

http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0704/02/news014.html

後編

http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0704/05/news007.html

http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0704/05/news007_2.html

以前取り上げたイオンのも記事になっていたので参考までにメモ

http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0704/04/news034.html

イオンのWAONが、一番何がしたいのがぶっちゃけわからん。Suica/PASMOと提携したのは何だったの?

そーいえば、最近思ってるんだけど、今のコンビニって、EdyのカードIDとかで利用者情報って集めてるんかなぁ。してないような気もする。規約的にできないのかな...そのあたりが興味深いところ。

ちなみに、最近、自宅の近くの薬局でも、Suica対応になり便利に使っている。小銭じゃらじゃらが苦手なもんですっげー有り難いです。

Copyright © 2002-2015 まりぱらおーぐ All Rights Reserved.