プロジェクトマネジメント
プロジェクトマネジメントの社内研修があり、プロジェクトマネジメントについて改めてちょっと学ぶ機会がありました。思ったことのメモです。
情報処理技術者試験(PM)
今年の4月の試験で、無事に試験をパスしました(このあたりは別途)。なので、今度は、PMPを目指したいなぁという想いで受けました。
ITマネジメントの限界
事例に基づく演習がありました。やっぱり、派遣している「人」に関する事例でした。会社として請け負っているのであれば、品質管理すべきは理解できるのですが、「派遣」契約の中で、何処までやるのかということに大きな疑問を感じてしまいました。クレームとか難しいですよね。
また、システム稼働日の交渉についても同じ疑問を感じてしまいました。
IT業界の多重請負構造という悪しき習慣にかなり嫌気がさしているなかでの演習は、なかなかの拷問でした(笑)
記憶に残ったこと
講師の方のコメントで印象的だったこと。
- 顧客満足度(CS)は、期待値(CE)と実際の価値の差である。顧客コントロールをすることで、その期待値(CE)を下げることで、顧客満足度を上げる。
- 顧客が言うことは、wants。needs は、その裏に必ず隠れている。
CEを下げるべきというのは薄々気づいていたけど、「そっか」と思いました。
結論
私には、やっぱりプロジェクトマネジメントは、向いてないことがよく分かりました(笑) まとめ役とかはいいけど、それ以上は勘弁願いたいです。